犬にお勧めの食材「生卵」注意点と選び方

犬の手作りごはんの初心者の方にお勧めの食材が「生卵」です。

犬の健康のための手作りごはん「自然食」にしないのなら、せめて時々生卵を食べさせてあげてほしいと思います。

犬は、本来「肉食性」の動物です。
ところが、本来もっとも必要で消化に良いはずの動物性たんぱく質を含む食材を上手に処理できなくなっている犬が多くいます。
長年の食生活と体の仕組みとの、ミスマッチによるものです。

ペットフードからの切り替えの時や、手作りごはんの栄養バランスが上手に取れないときに生卵を少量から試すことを勧めます。

できるだけ、全卵で。

犬に生卵を与えてはいけないという方も多くいます。

生卵には多くの誤解があるようです。

犬の健康のために、生卵を上手に使ってみてください。

Contents

生卵は優れた犬のたんぱく質源です。

生卵は全卵であれば、犬の完全栄養食です。
ビタミンCと食物繊維以外のすべての栄養を摂ることができます。

犬にとって消化率の高い良質なアミノ酸(たんぱく質)を、最も簡単に摂ることができます。

そのほかに、犬の健康維持のためにありがたい栄養素として

•ビタミンA
•リボフラビン(ビタミンB2)
•葉酸
•ビタミンB12
•鉄
•セレン
•亜鉛
•必須脂肪酸

を含みます。

また、卵の殻からカルシウムを摂ることができます。

一つの食材で多くの栄養を摂ることができる生卵を、使わない手はありません。

犬に生卵を与えることに関する誤解

どんな食べ物でも同じですが、食べたことによって体調を崩す場合はどんなに素晴らしい栄養を含んでいても、犬個体に合っていない食材です。
少量から試し、体調をよく確認しましょう。

1 生の卵白は食べてはいけない?

生の卵白に対し、過剰な反応をする方が多くいます。

たしかに、生の卵白には「ビオチン」というビタミンBを破壊する酵素である「アビジン」が含まれています。

ビオチンは細胞増殖、脂肪酸代謝および良好な皮膚およびコートに重要な栄養です。
ビオチンでアビジンを破壊されるから食べてはいけない、という人がいます。

卵黄にはビオチンが多く含まれます。
ですから、全卵で食べれば、ビオチン欠乏症の心配はありません。

あなたの犬をビオチン欠乏症にするには、卵白だけを大量に食べさせる必要があります。
本当に犬が卵白を生の全卵で食べただけでビオチン欠乏症になるのであれば、人間も生卵かけごはんを食べると栄養欠乏を引き起こすことになります。
あなたは生卵を食べるとビオチン欠乏症になりますか?

人間で考えればごく当たり前のことが、犬の食材となるとおかしな判断をしてしまうのはとても不思議な現象です。

2 コレステロールが多い?

コレステロールが多いことに問題を感じる方が、まだいます。
特に犬は、人間よりも肉食の動物です。
犬は人間のようにコレステロールで動脈損傷が起こることはありません。
卵黄中のコレステロールは健康で輝くコート(被毛)を作る栄養素です。
犬に卵を食べさせるとしたら、食材の一つ、動物性たんぱく質を摂る食材のひとつとしての位置づけです。
今までの食事にプラスするという考えで与えるのではなく、食材のひとつとして使用します。
ほかの動物性食品と比較して卵だけがコレステロールの悪者にされるのはおかしな話です。

3.サルモネラ菌がついているのでは?

殻が壊れていない卵の中にはサルモネラ菌が入っている確率は0.005%以下と想定されています。
健康な犬であれば、生卵や生の卵の殻を食べても何の問題もありません。

犬に生卵を食べさせるときのポイント

1.加熱しない

卵は、犬にも生で食べさせてください。
卵の中には、加熱することで失われてしまう、変性する栄養が多く含まれています。
生卵であれば、犬に必要な栄養を摂ることができます。

加熱することで消化も悪くなります。
どうしても加熱したいのなら卵白だけを半熟程度、温泉卵程度に加熱することをお勧めします。
人間が生で食べられるもので、犬が生で食べておなかを壊すということは体の仕組み上ありえないことです。
ただし、犬の胃腸の状態が著しく悪い場合は、人間が食べられるのに犬がおなかを壊すという可能性はゼロではありません。

卵の殻も天日で干して粉砕して使用します。
犬の大切なカルシウム源である「卵殻パウダー」についてはこちらの記事を参考にしてください。

2.卵の質、が重要。

卵を選ぶ際には

・親鳥が遺伝子組み換えのエサを食べさせられていないこと。
・親鳥に、なるべく抗生物質などの薬を与えられていないこと。
・親鳥に、なるべくワクチンが接種されていないこと。
・親鳥が、平飼いの環境でのびのびとストレスなく飼育されていること。
・有精卵であること。

いわゆる「自然卵」を選びましょう。
犬の食材となる動物が遺伝子組み換えのエサを食べていれば、その食材は遺伝子組み換え食品になってしまいます。

犬への生卵の与え方

始めは、卵黄だけを小さじ1/2程度舐めさせてみてください。
その後、体調に変化がなければ、毎日少しずつ増やしていって良いでしょう。

生卵は毎日食べさせてもよい食材ですが、私は一つの食材を食べさせ続けることを推奨しません。
数日続けて食べられることを確認したら、時々、今までの食事を生卵に置き換えてださい。

生卵の分犬の食事が増えたら、ほかのものを同じ量減らします。
そうしなければ、犬は「食べすぎによる消化不良」でおなかを壊すかもしれません。
卵のせいでおなかを壊したのではないのに、卵のせいだ!とならないよう、冷静に少しずつ取り入れてみてください。

優先して犬の食事から省くべき食材

卵を増やしたら、その分このような食材を食事から減らしてください。
全て、犬にとって消化が悪く、栄養不足の要因となり、腸を傷つけるメリットよりもデメリットが多い食材です。

犬に与えたくない食材の例

小麦・大豆・とうもろこし・乳製品・穀類全般(でんぷん)・芋類・豆類
これらの食材を少しでも減らし、生卵をはじめとする良質な動物性たんぱく質を増やしていくことが犬の健康に繋がります。

犬にとっての生卵

犬にとっての生卵は、消化がよく栄養効率が良く、必要な栄養を与えてくれる優れた食材です。
上手に使えば体の中から健康を支え、見た目にも健康的になっていくのを実感できるでしょう。

腎臓肝臓の疾患の予防やケアにも、生卵は有効です。

犬の健康のために生卵を上手に与えてみてください。

犬のごはんや食事療法についてのご相談はこちらから

犬ごはん相談わんわん相談

犬の食事を基本から栄養バランスの不安がなくなるまで。基本から犬に合わせたごはんになるまでをサポート!

9日間で残念なごはんを食べさせていないかセルフチェック!無料メール講座